
万博キャラクター「ミャクミャク」とEXPO 2025を守る知的財産戦略
羽鳥国際特許事務所では、企業の成長に欠かせない特許‧意匠‧商標などの知的財産権を
トータルサポートいたします。
知的財産についてわかりやすく解説してます。
登録とちょっと違うロゴ…そのまま更新アリ?ナシ?
「登録した商標とちょっと違うロゴを使ってるけど、そのまま更新していいの?」
これ、更新時によくある相談です。
商標権は10年ごとに更新が必要ですが、
登録したロゴと実際に使っているロゴが変わっていると…
「別の商標」と判断されることも!
色の違い程度ならOKですが、
形や文字が変わってしまうと、せっかくの登録が役に立たないリスクがあります⚠️
\更新は“ただの延長”じゃない!/
登録内容と現行ロゴがズレていないか、必ず確認することが大切です。
「このまま更新して大丈夫?」と迷ったら、
羽鳥国際特許商標事務所にご相談ください。
@benrishi_bird
📌保存して、更新時のチェックリストに!
#商標登録 #更新手続き #ロゴ変更 #知的財産 #弁理士のバードが解説 #羽鳥国際特許商標事務所 #ブランド戦略 #中小企業支援 #知らずに損しないために #ネーミング戦略 #10年ごと
登録したのに守れてない⁉ 【ハウスメーカー編】
「家を作る会社だし建築の分野だけ守ればいいかな」
そう思っていませんか?
実はそれだけではブランドを守りきれないかもしれません⚠️
✅ 36類がない → 不動産販売のブランド名が無防備
✅ 37類がない → 建築工事の名前が守られない
✅ 42類がない → 設計サービスをマネされる恐れ
商標登録に“穴”があると、ブランドごと奪われるリスクも…!
だからこそ、
ハウスメーカーは【36類・37類・42類】をまとめて押さえるのが鉄板です。
\幅広い業務をまるごとカバー!/
羽鳥国際特許商標事務所が、安心できる区分設計でサポートします。
@benrishi_bird
📌保存して、将来のブランド戦略に役立てよう!
#商標登録 #区分 #ハウスメーカー #知的財産 #弁理士のバードが解説 #羽鳥国際特許商標事務所 #建設業 #不動産業 #設計デザイン #ブランド戦略 #知らずに損しないために
ブランドの価値UP⁉ 商標登録のホントの価値Part4
同じ商品でも「商標登録あり」と「なし」で見え方は大違い!
商標登録は、ただの手続きではなく【ブランドの信頼を見える化する制度】です。
✅ 模倣への対策ができる
✅ 法律で正式に守られている
✅ 取引先・お客様から「安心できるブランド」と認識される
一方、登録がないと…
❌ 模倣を防げない
❌ 信用性を欠く
結果的にブランド価値を下げてしまいます。
\信頼が積み重なればブランド価値UP!/
羽鳥国際特許商標事務所が、あなたのブランドを守り育てるお手伝いをします✨
@benrishi_bird
📌保存して、自社のブランド戦略に活かそう!
#商標登録 #ブランド戦略 #信頼の証 #知的財産 #弁理士のバードが解説 #羽鳥国際特許商標事務所 #中小企業支援 #模倣対策 #知らずに損しないために #ブランドの信用 #ビジネスの資産
発表したら特許が取れない⁉ 特許の新規性って?
「発表しちゃったから特許はムリ…?」
実はその通りなんです!⚠️
特許に欠かせない条件のひとつが【新規性】。
つまり「まだ世の中に出ていない新しい発明」であること。
✅ 自社HPやSNSで紹介
✅ 展示会や商談で公開
✅ 学会発表や論文掲載
これらはすべて“公開=新規性喪失”となり、特許は取れなくなってしまいます。
でも安心してください。
公開から1年以内なら「新規性喪失の例外」で救済できる場合もあります✨
\出願前に公開しないのが一番安全!/
戦略的な出願計画はプロと一緒に。
羽鳥国際特許商標事務所がしっかりサポートします🕊️
@benrishi_bird
📌保存して、研究・開発の場での注意喚起に!
#特許 #新規性 #研究開発 #知的財産 #弁理士のバードが解説 #羽鳥国際特許商標事務所 #発明を守る #展示会出展 #研究者の知財戦略 #中小企業支援 #知らずに損しないために
屋号じゃその名前守れない⁉
「屋号つけたから安心!」そう思っていませんか?
実は、屋号は【呼び名】であって、名前を独占できる権利ではありません⚠️
✅ 商標は登録してこそ“独占的に使える権利”
✅ 屋号だけだと、同じ名前を他人に登録されるリスク大
✅ 気づいたら看板やパッケージを変えなきゃいけない羽目に…
名前はお店やサービスの資産です。
屋号=看板、商標=名前を守る権利。
\その名前、本当に守れていますか?/
羽鳥国際特許商標事務所が、あなたのブランドをしっかりサポートします✨
@benrishi_bird
📌保存して、開業やリブランディングの参考に!
#商標登録 #屋号 #店舗経営 #知的財産 #弁理士のバードが解説 #羽鳥国際特許商標事務所 #名前の権利 #ブランド戦略 #中小企業支援 #知らずに損しないために #開業準備
商標登録結果が出るまで何カ月⁉
「商標登録って、すぐ終わるんでしょ?」
実はそんなに早くありません!
商標出願から結果が出るまでの期間は…
平均で『5〜8か月』⏳
場合によっては『1年以上』かかることも⚠️
✅ 出願してもしばらくは“順番待ち”
✅ 拒絶理由や補正があるとさらに長引く
✅ ロゴや特殊な商標はより時間がかかる
だからこそ大事なのは…
「早めの出願」そして「場合によっては早期審査」!
羽鳥国際特許商標事務所では、
出願から登録まで丁寧にサポートし、
最短ルートであなたのブランドを守ります。
@benrishi_bird
\商標登録は思ったより長期戦!/
今から準備しておくのが安心です✨
#商標登録 #審査期間 #早期審査 #知的財産 #弁理士のバードが解説 #羽鳥国際特許商標事務所 #ブランド戦略 #中小企業支援 #知らずに損しないために #ネーミング戦略 #開業準備
アパレル業界必見!その区分者守れない⁉
「服で登録したから、バッグもECサイトも全部守れてるよね!」
ちょっと待って!⚠️
実は、「区分」によって商品やサービスが分かれているんです。
✅ 洋服は第25類
✅ バッグや財布は第18類
✅ ECサイトや小売サービスは第35類
つまり、1つ登録しただけじゃ“全部”は守れないんです。
💡よくある失敗
・洋服だけ登録してバッグはノーガード
・商品は守ったけどECサイト名は守れてない
・区分を絞りすぎて将来の展開に対応できない
\まとめて1個じゃダメ!/
アパレル分野は特に「広がり」を意識した区分設計が必須です。
🕊️羽鳥国際特許商標事務所が、あなたのブランドを将来まで守ります。
📌保存して、ブランド戦略の参考に! @benrishi_bird
#商標登録 #アパレルブランド #区分選び #知的財産 #弁理士のバードが解説 #羽鳥国際特許商標事務所 #ファッションビジネス #ECサイト運営 #ブランド戦略 #中小企業支援 #知らずに損しないために
商標放置は命取り⁉
「商標は取ったら一生安心」だと思ってませんか?
実はそれ、かなり危険です⚠️
商標には【有効期限】があり、
更新を忘れると
✅ 商標権が“消滅”
✅ 名前を他人に使われるリスク
✅ 最悪、自分で使えなくなる可能性も…
でもご安心を!!
登録から10年ごとに「更新」すれば、
半永久的に使い続けることができます!
大切なのは、「更新を忘れないしくみ」。
ブランドを守る最初の一歩は、期限の管理から。
商標の期限管理は、羽鳥国際特許商標事務所へ🕊️
あなたのブランド、大切に守ります。@benrishi_bird
📌保存して、忘れず見返せるように!
#商標登録 #更新期限 #ブランド保護 #弁理士のバードが解説 #羽鳥国際特許商標事務所 #知らずに損しないために #名前の権利 #中小企業支援 #商標の落とし穴 #更新忘れ注意 #リスク管理
その対策教えます! アイデア盗まれたことありますか?
「こんなの見たことない!」
SNSで話題、取材も来た!
そんな大ヒット商品が…
数か月後、知らないうちに
そっくりな商品がズラリと並ぶ。
⚠️これ、実際によくある話なんです。
なぜ守れなかったのか?
答えはシンプル「特許を取っていなかった」から。
アイデアそのものには、権利がありません。
形にして「特許」で権利化しないと、
誰でも真似できてしまいます。
💡ひらめきは、磨けば唯一無二の財産に。
守れるのは、「今」だけです。
\特許出願のご相談は/
羽鳥国際特許商標事務所へ🕊️ @benrishi_bird
あなたのアイデア、守るお手伝いをします。
📌保存して、大切なアイデアを守る準備を!
#特許 #アイデア保護 #発明の権利化 #弁理士のバードが解説 #羽鳥国際特許商標事務所 #商品開発 #製品企画 #ものづくり #知らずに損しないために #中小企業支援 #ビジネスアイデア
えっ!?商標って「貸せる」の!?
商標登録のホントの価値 Part3
💡商標って「貸せる」って知ってましたか?
店名・ブランド名って、
「自分だけが使うもの」と思っていませんか?
実は
✅ 他人に使わせてロイヤリティ収入を得る
✅ フランチャイズや提携展開にも活用できる
そんな「ビジネス資産」になるんです!
でも注意⚠️
「口約束だけ」の使用許可では、トラブルのもと。
✅ 誰に・どこで・どんな条件で
きちんと契約しておくことがとても大事です!
これが「ライセンス契約」です。
使い方ひとつで、
商標はお金を稼ぐ「資産」にもなります。
\ブランドを育てて活かすなら/
羽鳥国際特許商標事務所が、契約までしっかりサポートします🕊️
📌保存して、知財を“攻めの武器”に! @benrishi_bird
#商標登録 #ブランド戦略 #商標ライセンス #弁理士のバードが解説 #羽鳥国際特許商標事務所 #名前の活用術 #フランチャイズ展開 #ライセンス契約 #知らずに損しないために #中小企業支援 #ブランド活用
サロンオーナー必見! その区分じゃ守れない!?
その名前、ちゃんと守れていますか?
実は「商標登録してるから安心♪」…と思ってたら、危ないケースも⚠️
たとえば、
✔ 美容サービスで登録してたのに、商品(シャンプー)には効力なし
✔ 区分がズレてて、真似されても止められない…
こんな落とし穴、けっこうあります!
商標は「どの区分で出すか」で守れる範囲が全然ちがう!
まとめて1個じゃダメなことも多いんです。
羽鳥国際特許商標事務所では、
あなたの事業の未来まで見据えた「区分選び」もサポートしています。
\はじめてでも安心/
名前の守り方、最初からプロに任せましょう!
@benrishi_bird
📌保存して、いつでも見返せるように!
#商標登録 #弁理士のバードが解説 #羽鳥国際特許商標事務所 #サロン開業 #区分選び #知らずに損しないために #名前の権利 #美容室オーナー #中小企業支援 #ブランド保護 #商標トラブル防止
閉店したら商標フリー?
「あのお店、もう閉店したし…名前使っても大丈夫だよね?」
ちょっと待った!
実はそれ、まだ誰かの商標かもしれません。
商標は、閉店や倒産しても自動で消えるわけではありません。
むしろ、“財産”として他人に譲渡・売却されている可能性も…!
その名前、うっかり使うと商標権の侵害になることも。
✅まずは「本当に使える名前か」調べることが大切です!
羽鳥国際特許商標事務所では、
ネーミングの調査や権利の確認もサポートしています。
知らずに損しないために、気になる名前はプロに確認! @benrishi_bird
📌保存して、開業前にチェック!
#商標 #ネーミング #閉店商標 #商標調査 #知的財産 #弁理士のバードが解説 #羽鳥国際特許商標事務所 #中小企業支援 #名前の権利 #知らずに損しないために #ブランド戦略 #店舗開業準備