Lecture Activities List
講演
弁理士 羽鳥 亘
- 群馬大学大学院講義「実践食品イノベーション特論」において、「食に関する知的財産入門」の講義を行いました(弁理士 羽鳥亘、羽鳥慎也)
- ぐんまTech EXPO 2023にて、「動画で学ぶ『特許入門基礎知識』」の講演を行いました(弁理士羽鳥亘)
- 群馬県立前橋工業高等学校にて、「アイディアをかたちにする」ワークショップ講師を務めました(弁理士羽鳥亘)
- 「学校における著作権」太田工業高校職員研修
- 意匠権侵害差止事件で勝利判決を得ました。(東京地裁判決言渡)
- 「ちょっと得する特許商標の話」前橋銀行会
- 「知的財産権の概要について」前橋工科大学
- 「身近な商品を使った知的財産教育」全国商業高校協会
- 「小売等役務商標」の出願と中間処理
- 「知的財産権」特別授業(県立太田工業高校)
- 知的財産権の効果的指導方法「栃木県中学校教育研究会」
- LEC東京リーガルマインド「大物実務家連続講演会」
- 大物実務者講演会「LEC本校」
- 技術者・研究者向セミナー「工業デザイン振興」
- 「インドネシア知的財産IPRセミナー」にて講演
- 前橋工科大学「知財センター」
- 「商標・意匠の有効活用について」愛媛県知財センター
- 「風林火山 日本弁理士会知的財産支援フォーラム」in諏訪
- 「高崎の児童養護施設 発明の楽しさ学ぶ」知的財産特別授業(上毛新聞)
- 群馬県知的財産権専門家育成セミナー
- 京都教育大学知的財産教育セミナー「学校現場における知的教育の実践」
- 「県内弁理士らが熱演」特許エンターテイメントセミナー(ぐんま経済新聞)
- 「紙芝居で特許を学ぶ」前橋 小中学生にセミナー(上毛新聞)
- 「実際の登録は半分」地域団体商標、羽鳥氏が解説(ぐんま経済新聞)
- 群馬高専郡嶺テクノセミナー「県内企業の特許動向」
- 岩手大学「現代GP」知的財産授業
- 「知的財産指導」出前授業(県立渋川工業高校)【日刊工業新聞】
- 「知的財産」特別授業(群馬県立前橋工業高校)【日刊工業新聞】
- 「知的財産指導」出前授業(創世中等教育学校)【教育新聞】
- 「意匠・商標出題のポイント」(「中小企業・ベンチャー企業特許活用セミナー)
- 「『やさしい知的財産権の話し』-新しいおにぎりパックを開発したらどうするの?-」 (県立太田産業技術専門校)【ぐんま経済 新聞】
- 「ビジネスモデル特許について」 (誌上講演・群馬県中小企業団体中央会発行「中小企業ぐんま2001年4月号より)
弁理士 羽鳥 慎也
- 「中国国際商標フェスティバル」にて講演を行いました。(弁理士 羽鳥慎也)
- 「TOKYOPACK2024」にて講演を行いました。(弁理士 羽鳥慎也)
- 群馬大学大学院講義「実践食品イノベーション特論」において、「食に関する知的財産入門」の講義を行いました(弁理士 羽鳥慎也)
- ぐんまHit!Hot!コンソーシアムにてセミナー講師を務めました(弁理士 羽鳥慎也)
- 無名会令和6年度第1回研修「令和元年意匠法改正後の実務」のセミナー講師を務めました(弁理士 羽鳥慎也)
- パテント誌4月号にて「令和元年意匠法改正と現状~建築物・内装の意匠~」の記事を公開いたしました。(弁理士 羽鳥慎也)
- 日本弁理士会「アジア地域における知財実務セミナー・アジアオセアニア地域における日本語の商標の取り扱いについて」講師
- 群馬大学大学院講義「実践食品イノベーション特論」において、「食に関する知的財産入門」の講義を行いました(弁理士 羽鳥亘、羽鳥慎也)
- 「令和時代における意匠権の利活用術~メタバースからグローバル展開まで~」 特許情報フェア2023 セミナー
- 「近年における意匠制度の動向」日韓交流会セミナー
- 「外国を含む意匠の依頼を受けてもオタオタしない!―ケーススタディ:国内外意匠出願戦略とハーグ出願の活用・出願デモー」日本弁理士会意匠委員会研修会
- 「最新の身近な知財トピックスから学ぶ知財ミニ知識」 群馬ものづくりフェアセミナー
- 「そのコンテンツ、意匠で守れ!ヒット商品から学ぶ意匠」 コンテンツ東京2022セミナー
- 「意匠権でアプリ画面・操作画像デザインを守ろう!」 宮城県主催みやぎ知財セミナー
- 「地理的名称に関する知的財産セミナー」 群馬県沼田市リンゴ生産農家向けセミナー
- 「海外進出前に知っておきたい商標の基礎知識 日本弁理士会関東会知財セミナー
- 「インド知的財産制度の最前線」日本弁理士会 月刊パテント4月号
- 「プリウス インド商標訴訟から見るインドの商標戦略」 インド愛知デスクニュース2月